【見過ごし注意】うっ!・・ワンちゃんの体臭がきついのは体調不良のサインかも!?

以前、室内犬を飼っていると部屋が犬臭くなったり、うんちやおしっこの臭いがこびりついてしまう・・ということで、今うちで大活躍してくれている消臭・殺菌スプレーの記事を書きました。

参考:部屋にしみつく犬の臭い対策に試したこと!空気清浄機フル稼働でも追いつかない・・

参考:【ペットの臭い・消臭対策グッズ比較】我が家で使っているのはカンファペット

これらの記事は犬の臭いについて、外から働きかけるアプローチでしたが、今回はワンちゃん自身の体臭の原因から、犬臭さを抑える対策を紹介したいと思います。

シャンプーをしてもすぐに体臭がきつくなる

うちのチワワ君は3カ月に一回のスパンでトリミングに行ってるのですが、そのときに一緒にシャンプーもしてもらっています。
家では全くシャンプーしないので、トリミングに行く二カ月に一回のスパンなのですが、トリミングに行く直前なんかはけっこう犬の臭いがきついんですよね。

私自身はけっこうこの匂いで癒されるのですが、このワンちゃんの体臭が充満した部屋に来たお客さんなんかはあんまり良い思いをしない人もいるんだろうなーと思っています。

体臭はワンちゃんからの病気のサインかも?

そんなことを考えながらいろいろとワンちゃんの体臭・犬臭さについて調べていたのですが、体臭がしてくるのは実は病気の可能性もあるという情報が気になりました。

ちなみに参考にしたのがこの書籍。

この中のチェック項目の中に体臭が気になる場合は、排泄不良・アレルギー性皮膚炎、脂漏症の可能性があると書かれています。
そういえば、この本の中でもワンちゃんの体臭や犬臭さは、何らかの健康トラブルであるとも書いてありました。

いわゆる「犬臭さ」がなくなります。私たちはこの「犬臭さ」を正常なこととして受け止めていますが、本当は身体から発せられている体調不良のサインなのです。臭いが強くなると私たちは犬たちをシャンプーしますが、健康であれば2、3カ月に一回のシャンプーで充分なのです。筆者の飼っている10歳になるラブラドールは、2000年のお正月にシャンプーをして以来、現在(2009年のお正月)に至るまでシャンプーをしていません。臭くなるまで試してみようと始めたのですが、我々の意に反して、未だに不快な臭いを発することはありません。出典:愛犬と幸せに暮らす健康バイブル p.110 4行目~9行目

とあります。
約9年間もずっとシャンプーせずに犬臭さがないってすごいですよね。

そして、それはドッグフードから手作りご飯に替えたためという趣旨の話を作者の方はしています。

つまり、ご飯を替えることで犬の体臭が抑えられるということを主張しているわけです。

排泄不良が犬臭さの原因

ここでまた、初めに紹介した本に戻りますが、臭いの一つの原因として、ワンちゃんの排泄不良が挙げられていましたよね。
しっかりと排泄=体内の毒素を外に出してデトックスがされていないと、老廃物が溜まり目ヤニ増えたり体臭が強くなるのです。

他にもアレルギー性の皮膚炎や脂漏症なども原因として挙げられていましたが、皮膚病であれば見た目でわかります。
そうでなく、見た目は問題無さそうなのにも関わらず犬臭いという場合はこの排泄不良である可能性が高いということです。

では、排泄不良は何が原因で起こるのかというと水分の摂取量が少ないためです。

しっかりとおしっこで老廃物を外に出すことがデトックスの第一歩です。

二冊目に紹介した9年間シャンプーしてないのにもかかわらず犬臭さがひどくならないラブラドールのワンちゃんを飼ってらっしゃる方も、手作りご飯に替えてごはんからも水分をしっかり摂取できるようになったために老廃物がしっかりおしっことして排出されて臭いが出にくくなったとも考えられます。

犬の体臭を体質から改善するために

では、犬の体臭を改善するためにはどうすれば良いのかは単純で、ワンちゃんの摂取する水分量を増やしてあげればよいということになります。
水分量が足りているかどうかはワンちゃんのおしっこの色を見ればわかります。

人間でも朝一番は濃い黄色のおしっこが出ますよね。
その反対に起きている間しっかりと水分を摂取していれば、薄い透明っぽいおしっこが出るはずです。
水分を摂取すればするほど老廃物の量が薄まって透明なおしっこになります。

つまり、ワンちゃんのするおしっこもしっかり水分が摂れていれば透明なおしっこになり、水分量が少ないと老廃物をたっぷり含んだ濃い黄色のおしっこになります。

この話を聞いて思い出したことがあるのですが、私も以前チワワ君に水分たっぷりの手作りご飯を食べさせた後、今まで見たこともないような透明なおしっこをしたので心配になったことがあります。

参考:犬の尿(おしっこ)の色が濃いときと透明のときがあるのはなぜ?どっちが正常なの?

このとき聞いた獣医さんはおしっこが黄色くても水分不足ではないともおっしゃってましたが、やっぱり今までは水分量の非常に少ないドライフードを与えていたので老廃物を少ない水分量で外へ出さなくてはいけないため、必然的におしっこが濃くなったんだと思います。

とにかく水をしっかりと飲ませる

水分量が不足しているのであれば、いつも以上にしっかりと水を摂取させることが一番の改善策です。

そのためには、やっぱり普段の食事からも水分が摂取できるように手作りご飯にするのが良いのですが、今までやったことのない飼い主さんにいきなりやれというのも酷なので、まずはしっかりとワンちゃんに水を飲んでもらうようにすることが大切だと思います。

具体的には、ご飯のときにドライフードの横に水を置いたり、こまめに水が無くなってないか確認して、無くなる前にすぐ補充してあげるとか、何かしら飲みたいときにすぐ飲めるようにしてあげること大事だと思います。

まとめ

  • チワワ君は2にヵ月に1回のシャンプー前はけっこう犬臭さが強くなる。
  • 飼い主はあまり気にならないが、外から来た人はけっこう犬臭さを感じているかも。
  • 犬の体臭が強くなるのは体内の老廃物が排出できていないサインかもしれない。
  • ワンちゃんのおしっこが黄色なら老廃物の排泄不良である可能性がある。
  • 老廃物をしっかりとデトックスするためには、摂取する水分量を増やすこと。
  • 手作りをしてごはんからも水分を摂取するのが理想だが、それが難しいならワンちゃんにしっかりと水を飲ませる工夫を。
  • B!