うちのチワワ君は小さいころからずっと食糞癖があります。
自分でうんちをした後にすぐに取ってしまわないと、必ずと言っていいほど自分のうんちを食べてしまうんですよね。

この記事でも状況と食糞をしてしまう原因なども書いたのですが、現在も食糞は治ってません。。
まぁ、そこまで害のあることではないと獣医さんからも言われていたので、
気づかなかったり外出していたりするときなどはある程度仕方がないのかなと思ってきました。
しかし、チワワ君がダイエットを開始してからちょっと気になり始めたんですよね。
食糞で痩せにくくなるなど、ダイエットに影響してやしないかと・・・。
今日は私のように食糞癖のあってダイエットもしているワンちゃんについて、
ダイエット中は食糞を辞めさせるようにした方がいいのか?について書いていきたいと思います。
獣医さんにダイエット中の食糞について聞いてみた
ではでは早速、いぬのきもち相談室の獣医さんに聞いてみました。
あ~、そうなんですね(笑)
良かった良かった~^^
食糞自体がワンちゃんに害があるわけではない
ということで、食糞が原因でワンちゃんが痩せにくくなるといったことはないとのことでした^^
これで、安心してチワワ君のダイエットに集中できます(笑)
ちょっとしたことですが、こういうちょっとしたことが気になってダイエットのモチベーションにも関わってきたりするので、こうやってすぐに獣医さんに相談してみて良かったです^^
また、記事の冒頭でも紹介した関連記事の中でも食糞自体がワンちゃんの健康に悪いわけでもありません。
人間から見るとぎょっとしてしまうような光景ですが、犬からしたら別になんてことない行動なんですね~。
ただし、うんちを食べた直後に顔付近をぺろぺろされたり~ということもあるので、
その辺は衛生的にどうなのかなとは思います^^;
うちでも食糞の現場を目撃したり、明らかにうんちを食べた直後だろー!
というときのぺろぺろはさすがにストップさせますね(笑)
あとは赤ちゃんがいるおうちなんかも衛生上ちょっと気になるところではありますね^^;
コメント