以前、ニュートロのシュプレモを紹介しましたが、今回は同じニュートロで高タンパク、グレインフリーのラインナップ、ワイルドレシピの試供品をもらってきたので食べさせてみました!
前にシュプレモを食べさせてみたときは全く食べなかったのですが、同じメーカーとはいえ、より肉肉しいこっちの方がしっかり食べてくれるかも?
と淡い期待を抱きながらも実際にべさせてみたレポートをどうぞ。

ワイルドレシピとシュプレモとの比較
| 名前 |  
ニュートロワイルドレシピ(超小型犬~小型犬用 鹿肉)  | 
 
 | 
|
| 原産国 | アメリカ | アメリカ | |
| 価格/kg | 1515円 | 1850円 | |
| タンパク源 | 乾燥鹿肉、乾燥チキン | チキン生肉、乾燥チキン | |
| 穀物 | グレインフリー(穀物不使用) | 玄米、粗びき米、米糠 | |
| タンパク質量 | 30%以上 | 26%以上 | |
| 脂質量 | 18%以上 | 11%以上 | |
| 気になる原料 | ビートパルプ、タンパク加水分解物 | ビートパルプ、タンパク加水分解物 | 
同じニュートロのシュプレモと比べてみると、グレインフリーである点とタンパク質と脂質が高くなっています。

ワイルドレシピの形や匂いは?

ワイルドレシピとシュプレモを形と匂いでも比較してみました。
形はワイルドレシピの方は平べったくて丸っこい形。
シュプレモはちょうどラグビーボールのような楕円形をしていてずんぐりむっくりしてる感じです。
ワイルドレシピの形はちょうどキアオラとそっくりです。

匂いに関してはワイルドレシピが鹿肉でシュプレモがチキンなので匂いは違って当然なんですが、
ちょっと粉っぽような匂いは共通してます。
この匂いはニュートロをラインナップを通じての特徴なのかもしれません。
ワイルドレシピをお湯につけて1日放置してみました


水分を吸ってかなり膨張をしていますが、型崩れとかはしてません。
まだしっかりと原型をとどめています。
お湯の色も少し変色していますが、自然な色がしみだしている感じ。
 変な着色料とかはもちろん入っていないことが分ります。
匂いもすこし強くなった程度でしたね。
ワイルドレシピを食べさせてみます!

さぁ~、どうかなー。

くんくんくん・・・・

あれ・・?休憩中??

もう一回!

ふんふんふん・・・
これより先に食べ進めることはありませんでした・・・。やっぱりダメだったののね。。
ワイルドレシピのお試しサンプルはここをチェック!
うちの子のようにこうやって好き嫌いが激しいと、初めから製品を購入するのはけっこう賭けだったりします^^;
だって、まず食べてくれるか分かりませんから・・。
そんなときにおすすめなのがpeppyのドッグフードのサンプル詰め合わせセット。
パピーセットとアダルトセットが選べて、それぞれ人気のフードのこんな感じで届きます。

同じニュートロだとナチュラルチョイスやシュプレモ、アーテミスやナウフレッシュ、フォルツァディエイチなど人気のフードのサンプルも入っていたり、かなりお得なセットになってますよ~^^