ペット&ファミリー

ペット&ファミリーに保険金を申請してみた!保険金請求手続きのやり方と受け取りまで。

 

先日、動物病院へかかったときに万単位の治療費がかかりました。

そこで今回、現在加入しているペット保険のげんきナンバーわんスリムに保険金を申請してみたので、その手続き方法から保険金の受取りまでの一部始終を記事にしていきます。
特にこれから始めてペット保険に加入するという方や、ペット&ファミリーへの保険を検討しているという方は参考にしてもらえたらと思います^^

スポンサーリンク

保険金請求の申し込み用紙のもらい方

保険金請求の第一ステップとしては、まず申し込み用紙を手に入れるところからです。

請求用紙は、公式ホームページからダウンロードすることもできますし、電話で問い合わせて郵送してもらうこともできます。

参考:保険金のご請求について - ペット保険「ペット&ファミリー少額短期保険株式会社」

急ぎの場合はダウンロードの方が早いですし、そうでない場合には返信用封筒も同封してくれたりしてるので、郵送してもらった方が便利かなと思います。
私は、電話して書類一式を郵送してもらいました。

保険金請求用紙の書き方

   

 

これが実際の保険金請求用紙です。(※用紙の写真をクリックで拡大)

基本的に記入する欄は赤枠で囲ったところになります。

1.署名をする(表面)

まずは日付と契約者の名前を署名します。※横の方にも書いてありますが、ペット名ではないので注意。
契約者がに未成年の場合には親権者の署名も必要です。

2.保険金振込口座を記入(表面)

次に保険金の振込先の口座番号などを記入します。
保険契約の際に受け取り口座を指定している場合には、上の受取口座のところにあらかじめ口座情報が印字してあります。
受け取り口座が印字してある場合には、口座情報を記入しなくても印字のある口座へ振り込まれます。
指定した口座以外に振り込んでもらいたい場合には、新たに口座情報を記入すれば今回はそちらへ振り込んでもらえます。

3.請求内容の記入

次に請求内容を記入します。
入院したのであれば入院の欄に、通院したのであれば通院の欄に診断名と治療を受けた日付を記入します。
日付は基本的に診療明細に記載してある日付で良いと思います。

4.他社保険加入状況の確認と動物病院発行書類のチェック

次にペット&ファミリー以外のペット保険に契約しているのかどうかにチェックをして、契約があるのならその保険会社と証券番号などを記入します。
ペット保険をかけ持ちで加入している方などは記入しましょう。
また、動物病院の発行書類について、発行書類の飼い主名と契約者の名前が一致しているか、治療を受けた動物病院の名前と電話番号を記入します。

 

5.日中、電話受け取りが可能な電話番号の記入

最後に、日中に連絡がつながる電話番号を記入して終了です。

動物病院でかかった治療費の総額

ではでは、まずは今回かかった治療費の総額についてです。

まず、一回目に行ったときにかかった金額がこちら。
診察料と痛み止めの注射、消炎鎮痛薬(5日分)とレントゲン写真撮影で総額15120円と治療費がかかりました。
治療費の半分以上を占めているのがレントゲン撮影で、やっぱり高いな~という感じですね^^;

 

次に2回目の治療費について。
これは、一回目にもらった薬が無くなった時に再度来院しました。
このときには、経過も良くなっていたので、もう少し薬を続けて様子を見ましょうということになりました。

かかったのは診察料と、お薬代のみ。
このときに、「ちょっと最近チワワ君がお尻を床にすりつけることがあるんですよ~」と相談して肛門腺を絞ってもらっていますが、
これは保険対象外になりますので、5200円+税でおそらく5616円が保険対象となる治療費になると思われます。

合計で20736円の治療費がかかっていることになりますが、私の入っているナンバーわんスリムはこの全額に対して保険金が支払われるわけではありません。

1日(1回)につき3000円の免責金額の設定があるので、

(15120円-3000円)+(5616-3000円)=14736円

この14736円が純粋に保険金の対象となる金額となります。

私の入っているのはスリムの80%プランなので、

14736円×0.8=11788.8円

が支払われる保険金の予想です。
この金額と実際に支払われた金額とを比べて、また考察していきたいと思います。

 

懸念材料:確定診断でなく、疑いの場合でも保険金は下りるのか?

保険金を請求する際に1つ懸念材料があります。
それが、診断名が確定ではなく「疑い」とついていることです。

詳しくはこちらの記事でも書きましたが、症状としてはほぼ確定なのですが、実際に確定診断を出そうとするとMRIやCTを撮ったりでけっこうな大仕事です。
チワワ君への負担も大きいですし、今回は薬で経過も良くなってきたということで、とりあえず詳細な検査はせずに様子を見ましょうということになりました。

ペット&ファミリーの保険規約の中では、検査料も一応保険対象となっていますが、一部症状を伴わずの検査は免責対象となっています。

今回はしっかり症状もあったわけですし、おそらく補償対象にはるとは思うのですが、確定診断でないところがちょっと引っかかるところではあるので、保険会社の判断を待ちたいと思います。

2017年12月10日:ペット&ファミリーの保険金請求結果が届く

保険金請求の回答が出るまでずっと未完成になっていましたが、この度やっと保険金請求の結果が届きました!

11月23日に請求用紙の入った封筒を出しているので、発送から17日後に請求結果の用紙が届いたことになります。

正直ちょっと待ちくたびれたな~と思ってたのですが、そもそも送付する封筒が「料金受取人払」のため、私たちの普通に郵便を送るときの感覚よりも、到着までに日数がかかるという事情はあるみたいです。

その辺も加味すると、実質大体2週間程度で返事が来たということになりますね。

気になる保険金の請求結果はいかに!?

で、気になる保険金の請求結果ですが、しっかりと保険金の支払いされました~(''ω'')ノ

ふ~、良かったというかやっぱり「疑い」の文言があったので「もしかして・・・」という思いも若干あったので^^;(結果が出るのも2週間かかってますしね~。)

で、肝心の保険金支払いの内訳はこんな感じ。

お~!しっかりと私が出してみた保険金の予想金額とぴったり合ってますよーー!(ドヤ顔)

実際に通帳にも用紙に記載のあった12月7日付で振り込みがされていました。

まとめ

  • ペット&ファミリーのペット保険の保険金請求をはじめてやってみた!
  • 保険金の請求用紙はHPでダウンロードするか、電話で郵送してもらう方法の2つあるが、急ぎでなければ電話で郵送してもらう方がおすすめ。
  • 病名が確定していなくても(~の疑い)という診断でもしっかりと保険金は下りた。
  • 保険金請求から約2週間後で結果のお知らせが郵送で届いた。(※結果が届くまでの時間については審査の状況などにもよると思うので、個々の案件によって違ってくる可能性あり。)
  • 請求結果の用紙が郵送されるのと振込があるのは同日なので、結果の用紙が到着するころには振り込みが完了している可能性が高い。

-ペット&ファミリー