色々な理由で今食べているドッグフードから別のフードへ切り替えたい、別のフードを食べさせたいという方も多いと思います。
でも、フードの切り替えって本当に大変・・・。
まず、好き嫌いの多い子だと違ったフードをあげても大体食べてくれません^^;
これ、いろいろ食いつきをよくする方法はあったりしますが、
結局味を誤魔化しても、人間をはるかに超える嗅覚を持つワンちゃんにはばれてしまいます。。
なので、ワンちゃんがしっかり食べてくれるフードを探すというのはいろんなフードを実際に食べさせてみる数勝負の面もあるんです。
ただ、いちいち食べるかどうかも分からないフードを買っていてはお金がかなりもったいないです^^;
そこで活用したいのが各メーカーが出しているお試しサンプル。
このサンプルをできるだけ多く集める方法についていくつか紹介したいと思います。
ペットショップでサンプルをもらう
1つ目は王道というか一番一般的なペットショップでもらうという方法。
欲しい商品のサンプルを試してみたいことを店員さんに伝えると、
たいてい商品サンプルがあるかどうか確認してもらいましょう。
このとき、そのメーカーが商品サンプルを配っていない可能性もありますし、
お店に在庫がない場合もあるのでそのときはしょうがありません^^;
初めから商品サンプルが欲しいとなかなか言いにくい場合には、
「ちょっと試してみたいドッグフードがあるんだけど、うちの子はけっこう偏食で食べてくれるかどうかわからなくて・・」
という感じで相談すればたいてい店員さんの方からサンプルを持ってきてくれたりします^^
ただし、あまりにたくさんあれもこれももらい過ぎるとサンプル目当てだと思われかねないので、
私の場合は一回につき数種類程度にしてました^^;
もらったサンプルを試してみて、食べなければ今度は違うサンプルをもらうという感じの方が誠実ですよね。
ネットでお試し商品の詰め合わせをもらえるサービスを利用する
ネットでお試し商品を購入するという方法があります。
お試し版の詰め合わせや、自社商品のお試しセットを安価で購入できたりします。
特に、
- 近くに試してみたいフードを販売しているペットショップがない。
- ワンちゃんの偏食、好き嫌いが激しく、とにかく食べさせてみないと食べてくれるかどうかわからない。
- 店員さんにわざわざお願いして、いくつもサンプルをもらうのが億劫だ。
という方にはネット注文できるお試しセットはおすすめ。
もちろん、お店で店員さんの話を聞きながら選ぶのも良いですが、
そもそもちょっと田舎に住んでいたりすると品ぞろえのしっかりとしたペットショップがまず見つからないこともありますよね^^;
それに、試してみたいフードがたくさんある場合にはあれもこれもとたくさんもらうのに気が引けてしまったりします。
(私もペットショップで頼むときには最大で3~4つまでくらいしか頼みづらかったですね^^;)
そいうった点を解消してくれるのがネットでのお試しセットの注文なんですね。
自社商品のみ
まず紹介するのがメーカーの公式ページからしかゲットできないサンプル品です。
ペットショップなどでは手に入らないものも多いので、気になるものも多いと思います。
こういった自社へ直接問い合わせをすパターンは1回につき当然一社のお試し版しか手に入りませんが、
お試し版にしてはかなり豪華な場合が多いですし、送料以外は無料という場合もあります。。
「無料でこんなにもらっていいの!?」
とびっくりしてしまうくらいのものも多いので、是非チェックしてみてください^^
-
-
- オリジン
- 馬肉自然づくり
- 犬心
- ドッグフード工房
- レオ&レア
- ファインペッツ
- 麴熟成
- JPスタイル
- 吉岡油糧
- ドットわん
オリジン
高タンパクフードの代名詞ともいえるオリジン。
高級、高品質フードと認識されてる方も多いのではないでしょうか。
そんなオリジンの公式サイトからキャンペーンです。
期間限定ですが、公式サイトから購入で商品購入から30日以内であれば全額返金保証がつきます。
※ただし、5.9kgと11.3kgの大容量パックは対象外で、340g(1300円/税抜き)と2kg(6300円/税抜き)が対象となっていることに注意。
お高いフードだから…と今までは手がなかった方もいちど試してみるチャンスです。馬肉自然づくり
ここは人間用の馬刺し専門店が販売する馬肉を使ったドッグフード。
原料もおからやきな粉、玄米など国産の原料にこだわっています。
馬肉の方も実際に人間用で販売しているものと同等の高品質なものを使っているのいは馬刺し専門店だからこそできること。初回限定で1キロが20%オフで購入可能です。※以前まであった初回限定1000円お試しパックは生産が追い付かなかったためか終了してしまいました^^;残念ですが、コスパでいうと定期パックの方がお得になりますし、定期購入限定とはいってもいつでも(初回のみでも)解約できるので、気軽に試せるようになってます。
関連記事:馬肉自然づくりをチワワ君が食べてみたよ。
これはちょっと番外編ですが、上で紹介した馬肉自然づくりを販売している会社がワンちゃん用の馬肉の生肉を販売しています。
これも実際に人間用の馬刺しの切れ端を使っている贅沢な生肉です。実は、うちのチワワ君はドライフードの馬肉自然づくりの方は食べてくれなかったんですが、
この馬肉の生肉はすごくがっついて食べてました(笑)どのフードを試してもなかなか食べてくれない・・という方は是非一度試してみて下さい^^関連記事:チワワ君が馬肉パラパラミンチをガフガフがっついているところを見てみる。 -
-
犬心(糖&脂コントロール)
今までのフードとはちょっと変わって療法食のお試しセット。
高血糖と高血脂に対応した療法食フードです。
マッシュルーム・デザイン・スタジオという社名からはちょっと想像できないですが、実は昭和21年創業の老舗企業が母体だったりするんです^^
無料でお試し可能なので、詳細は関連記事から確認してみて下さい。関連記事:療法食の犬心を注文してみました!
犬心(元気キープ)
犬心の糖&コントロールは上で紹介しましたが、この元気キープは犬心のがん・腫瘍に対応した療法食フード。
色々詳しいことは下の公式ページから確認してほしいのですが、こちらも無料お試しが可能なので詳細の方は上の糖&脂コントロールのレビュー記事から確認してみて下さい。犬心(消化器ケア)
こちらも犬心の療法食シリーズ。
嘔吐や下痢をしがちなワンちゃんのための消化器ケアの療法食フードです。
こちらも他の2つのシリーズと同じく食いつきチェック用の無料サンプルがもらえます。
無料サンプルのもらい方と注意点に関しては、糖&脂コントロールのレビュー記事で書いているので参考にして頂けたらと思います。モグキューブ
Dr.ケアワン
ベニソン
ブッチ
ドッグフード工房
おからや鰹節などを使った国産ドッグフード。
原材料は全て国内生産のもののみを使っていたり、食材の栄養素を極力損なわせないための低温風製法などのこだわり。
3種類のフードが試せて600円はお得。ファインペッツ
ファインペッツはネットでしか購入できないドライフード。
ネット購入しかできないフードはカナガンやアランズナチュラルドッグフードなどお試しが無いものも多いのですが、
このファインペッツは通常1.5キロが3394円のところを1000円のお試し価格で購入できます。通常のファインペッツのほかにグレインフリーの「極」という商品もあるのですが、そちらの方が価格は高いのですが同じ1000円でお試できます。
極の方は1.5キロで5000円超えと普通に購入するのも大変ですが、通常5278円の商品がお試し価格で1000円となっているのでお試しだけの価格でいうなら極の方がかなりお得感がありますね^^関連記事:ファインペッツのお試ししてみたよ。
鹿肉ドッグフードの麴熟成
鹿の生肉を主原料としたドッグフードの麴熟成。
成分表示を見ると鹿肉のほかに牛肉も入っているのでアレルギーがあるワンちゃんは注意です。
お試しセットは300g、980円で購入できます。このこのごはん
このこのふりかけ
JPスタイル
日清ペットフードが販売する国産ドッグフード。
ドライフードもありますが、無料お試セットではセミモイストタイプのものが入っています。大豆ベースとチキンベースがあって、うちのチワワ君はどちらも食いつき抜群でした^^
また、オヤツで入っている国産ササミとナチュラルチーズも原材料はササミとチーズのみで添加物は一切なし。
オヤツの方もかなりがっついて食べてました^^;吉岡油糧
吉岡油糧のトライアルセットはその豪華さにただただ圧倒されます^^;
ここは事前にワンちゃんの情報をフォームで送って、その情報から個々のワンちゃんに合わせてフードを作ってくれます。
ドライフードも1キロのものが2袋ついてきますし、それ以外にもおやつやなんやと本当に至れるつくせり。
まず届いた瞬間の包装から高級感を醸し出してるんですよね(笑)
これで送料も商品代金も無料なんて本当に驚きです^^;食糧
ここは別会社になってますが、吉岡油糧の系列の会社のようです。
写真を見てもフードの感じは吉岡油糧と似てます。
こちらもお試セットは商品代金、送料無料です。ドットわん
原材料からこだわった国産の自然派フードのドットわん。
うちのチワワ君も大好きで、私も実際に食べてみましたが人間ですらおいしいと思えるようなクオリティです。実は上で紹介したネットショップのグリーンドッグでも取り扱いはありますが、
公式サイトから購入できるこの1000円のトライアルセットは入っている種類も断然多いので、
ドットわんが気になる方はぜひこの1000円セットは注文しておいて損はないと思ったので、
ここでもあえて紹介させてもらいました^^関連記事:【嬉しい悲鳴】チワワにドットわん鶏ごはんをあげてみたら食いつきがえぐい!(笑)
詰め合わせ
次に紹介するのが、いくつかのフードのお試版がセットになっているタイプです。
これは、メーカーではなく小売りのネットショップさんが自社のフードの販促としてやっているもので、
特徴としてはいろんなメーカーのフードが何種類も詰め合わせになっているところ。一度注文すると何種類ものフードが一度に届くので、一気に色んなフードを試してみたいという方におすすめ。
また、アダルト犬やパピー用、シニア用など年代別でおすすめのものがパッケージになっていたり、
魚主体のフードを集めたものなど、アレルギーのある子に合わせて選べるセットもあったりします。まずは各ショップのセットの内容をチェックして、
試してみたいフードが入っているかどうかや、自分のワンちゃんの年代やアレルギーに合ったパッケージを選んでみて下さい^^- 犬猫自然派
- POCHI-ポチ
- グリーンドッグ
peppy(ペピィ)
犬猫自然派
コンセプトが自然派ドッグフードなので、特に国産の原材料にこだわったフードが多いです。
ペットショップではあまり見ないような知る人ぞ知るフードがあるのも特徴。
POCHI-ポチ
ここはプレミアムフード専門店なので、オリジンやヤラー、ティンバーウルフなど特に専門のペットショップなどで売られている海外フードが中心。
原産国はオランダですが、POCHI-ポチ独自のブランドでフードも販売しています。グリーンドッグ
こちらは海外のプレミアムフードと国産の自然派フードをバランスよく揃えているショップ。
500円のトライアルセットのほかに、少し割高にはなりますが個別に欲しいサンプルだけを選んで購入できるちょこっとパックがあります。peppy(ペピィ)
こちらはロイヤルカナンからニュートロなど一般的なペットショップでもポピュラーなフードから、海外のプレミアムフード、国産フードと幅広い品ぞろえが特徴。
トライアルセットはパピーセットとアダルトセットの2種類から選べます。
「カラー/タイプ」と書いてあるドロップダウンを押すとパピーかアダルトかチョイスできます。
※現在トライアルセットは販売停止中です。
コメント
こんにちは!ためになる情報をありがとうございます!
こういう検証サイト、大好きです!
愛護センターからやってきた雑種のワンコを家族に迎えたのですが
これが気難しい(笑)
気に入らないフードだとムッツリしてしばらく機嫌がわるくて
どこの王様がやってきたのかと思うくらい(^^;)
本人が気に入って、安全で、かつお値段的にもよろしいフードを
見つけたいなぁ。と現在サンプルをあげているところです。
今まででよかったのはサクラペットフードかな。
記事も読ませていただきました!
この記事で紹介されているサンプルも試してみたいと思います!
また、お得情報がありましたら是非!!
サトイモさん
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
愛護センターからワンちゃんお迎えされてるんですね!
そうですか〜^^;
うちの子もそうですが、なかなかこだわり強いワンちゃんは大変ですよね笑
どこの王様←まさにその通り!笑笑
おっしゃるように、フード選びはその三拍子が揃ったものを探すのが本当に大変なんですよね(^_^;)
これからもお力になれるように、頑張りますね(*´꒳`*)
ブログで取り上げて欲しいことなどあれば、是非またお気軽にコメント頂けると嬉しいです(*´∀`*)
こんにちは!サトイモです!
ドットわんと、ジロ吉のサンプルを取り寄せて試してみました!両方とも嬉しそうに食べていましたが心持ちジロ吉のが好きそうかなぁ?
色んなフードが有って、飼い主の方が迷ってしまいますよね(>_<)
次は馬肉のフードもあげてみようかな!
サトイモさん
お〜!
あれからジロ吉とドットわんを試されたんですね!^^
すごい行動力(*^ω^*)
ジロ吉とドットわんはどっちも出汁を味の基本としてるので、本当に自然な美味しさのんですよね(*´∀`*)
馬肉系なら馬肉自然づくりがやっぱりおすすめかなぁ〜。
もともと馬刺し専門店で、店で使わない端切れ肉を使って作ってるんですよ^^;
馬刺しからできるなんて贅沢ですよね(*´꒳`*)
ただ、サンプルの販売がもう無くなっちゃったのが残念ですが(^_^;)
サトイモです(*^_^*)管理人さんのおっしゃる通り、ウンチの色が良くなりますね!まだ臭いけど。。ジロ吉の効果、早いです!
サトイモさん
こんにちは^^
うんちの色が黄土色っぽくなりますよね^^
まだ臭いですか~^^;
乳酸菌とかとってみたらもしかしたら良いかも?しれないです。
ヨーグルトとかあげてもいいと思いますし、ペット用の乳酸菌サプリもあって、
お試しだと500円で試せるものもありますよ^^
長谷川恵 さん
こんにちは!
コメントありがとうございます(”ω”)ノ
フードの粒が何の銘柄が知りたいということですね!
一度実物を見た方が早いと思います^^
コメントから画像を投稿できるようにしましたので、実際の写真をアップして頂けますか?
保護したトイプードルを預かり中なのですが、友人に勧められた吉岡油糧さんのご飯は、手作りトッピングをしても半分しか食べてくれなくて困り果て、犬のご飯をネット検索していたところ、このページに辿り着きました。
色々なドッグフードのお試し情報を得ることが出来、本当に助かりました。
ありがとうございます!
みきさん
こんにちは!^^
コメントありがとうございます(”ω”)ノ
トイプーちゃんを保護されてるんですね!
素晴らしいですね( ;∀;)
私もみきさんのような方にお役に立てたのだとしたら非常にうれしいです(#^.^#)
実はうちの実家ではトイプーちゃんも飼っておりまして、
お力になれるかは分かりませんが、また何かあれば気軽に連絡くださいね~(*^^)v
ドッグフードの食いつきを検証しているサイトは意外に少ないのでとても参考になりました。
うちの犬(パピヨン)も、なぜかドッグフードだけは中々食べてくれません。とはいえ手作り食も難しいので、うちでも取っ替え引っ替え、サンプルを含めると少なくとも80種類くらいはあげてみました。
参考になるかはわかりませんが、うちの犬の食いつきを少しレポートしてみます。
うちの犬の場合、サンプルくらいの量だと少しづつあげれば食べ切ることも多いのですが、ティンバーウルフのサンプルは2週間粘って一粒も食べませんでした。
圧倒的に食いつきがよかったのは、ジウィピークのラムとビーフです。ジウィピークだけはいつでも喜んで食べます。ただ、かなり高価なフードですし、柔らかいので歯の健康にはよくなさそうです。なのでジウィピークはたまにしかあげないようにしています。
ピュアロイヤル、プラチナムのチキン、クプレラのプレミアムベニソン、も食いつきはまずまずよかったのですが、やはり柔らかいタイプなので、メインにはならないかなと考えてます。
粒の硬いタイプの中では、ケイナインキャビアのパピー、ペットカインドのビーフ、ナウフレッシュのレッドミート、オリジンのレジオナルレッド、ナチュラルハーベストのターキーあたりが比較的マシでした。現在はこのあたりをメインにしています。
ホリスティックブレンドのサンプルはどれもよく食べていたので興味はあるのですが、入手性がよくないのでまだ購入には至ってません。
吉岡油糧、フィールドゲインズあたりは
℃-uteな名無しさん
コメントありがとうございます!(^-^)
パピヨンちゃんもドライフードけっこう苦手なんですね^^;
というか80種類も試されたんですかヽ(゚Д゚;)ノ!!
私なんかまだまだですね・・・^^;
初めは普通にうちのチワワ君に食べ続けてもらって、
体調面とか本当に良かったものを見つけて紹介しようと思ってやってたんですが、
あまりにも食べなかったので結果的に食いつき検証みたいになってしまいました(笑)
ジウィピークは食いつき良いっていいますよね~^^
実際に私の行きつけのペットショップで「かなり高いですが、食いつきは抜群です!」って言われてました^^
うちのチワワ君はあんまり好きじゃなかったみたいですが・・^^;
でも、ジウィピークは値段が本当にネックですよね。。
K9、ペットカインド、ナウフレッシュ、オリジン、ナチュラルハーベストがけっこう食べてくれるんですね(*’ω’*)
うちの子はこの5つは全て全滅でした・・^^;
うちの子の傾向として、海外製のものはあんまり好きくないみたいです・・。
ホリスティックブレンドはまだ試したことないですね!
今度またチャレンジしてみようと思います(^^)/
色々とたくさん情報いただいてありがとうございました!
こういった同じ飼い主さんのリアルな声を頂くと本当に勉強になりますし、励みになります(*´ω`*)
これからもどうぞよろしくお願いします~(^^)/
こんにちは!
大変便利な記事をありがとうございます。
最近手作りのトッピングに逃げがちでしたが
(どちらかというとドッグフード側がトッピングのように少なめ)、
まだ試していないフードもたくさんあったので、さっそく注文しました!
今から試すのが楽しみです。
もりもりさん
いつもコメントありがとうございます!(^^)/
>最近手作りのトッピングに逃げがちでしたが
>(どちらかというとドッグフード側がトッピングのように少なめ)
これ、すごく分かります(笑)
うちの子も嫌いなフードは避けてトッピングだけ食べちゃいますからね^^;
本当に、嫌いなご飯を食べさせるのって大変で、一時期は食いつきを良くする方法とかいろいろ試したりもしたんですけど、
最近は「結局食べないフードはいくらやっても食べない!」と開き直っちゃってます(笑)
そうなると、やっぱり色んなフードをたくさん試してワンちゃんが食べるものの中から良いフードを選ぶしかないんですよね~^^;
ってことで、そんな方にこの記事が役に立つんじゃないかってことで書いてみました!
お役に立てて嬉しいです~(*´ω`*)
あ、あともう一つペピィっていうショップも見つけたので追加しておきました!
良かったらチェックしてみて下さい^^
こんな感じでトライアルセットが購入できる良いショップがあれば随時追加して更新していこうと思います^^
もし、また何か良い情報あれば頂けると嬉しいです(*’ω’*)
ぜひぜひ応援よろしくお願いします~m(_ _ )m
おしえてほしいのですが
以上に大きい粒のさんぷるをもらったのですが
いろんなところからもらっていて
きにいってたべてくれたのが
とても大きい粒のフードなのですが
袋にシールなどが貼り付けていないため
どこのかがわからないので
もしわかるようでしたら
おしえていただきたく
コメントしています
よんでいただけたら
いいのですが
長谷川さん?
お読みになってはいらっしゃらないとは思いますが一応‥
「異常に大きい」という情報だけ‥というのは、あまりにも。。ではないでしょうか(笑)
ただ、その情報から私が思い浮かぶメーカーが1つだけあります。
ドイツの「ハッピードッグ」のサノではないかと‥
薄いですが、大き過ぎという声が多い商品です。
ご覧になっていると良いのですが‥