うちのチワワ君はよくおしりを上げるポーズをしています。
こんな感じです。
見るからに腰に負担がありそうで怖いので、見つけたらすぐにおしりを押さえて下げさせていますが、実際なぜこんなポーズをとるのでしょうか?
で、調べてみるとうちのワンコ特有の癖ではなく、この症状のあるワンちゃんがけっこうたくさんいるみたいなんですよね。
今回は犬がおしりを上げた姿勢をキープする理由と対策について紹介します。
犬がおしりを上げるポーズをとる理由
遊びが始まるときに相手を誘う、構える
私は家の中でうちのワンコとよく追いかけっこをして遊ぶのですが、そのときにチワワ君から私をけしかけるためによく、このおしりを上げたポーズを取ります。
こうなったら遊んで遊んで~♪の証で、ノリノリのときなんですよね。
その後にこんな感じで追いかけっこが始まるのです。
この態勢で何かをするのが楽・クセ
その他にもチワワ君はおしりを上げた状態のまま何かをしていることもあります。
こんな感じで。
分りにくいですが、おしりをあげて前足をペロペロしています。
うちのチワワ君が前足をぺろぺろ頻繁になめる理由についてはこちら。

ごはんが入っているボウルが低い位置にある
ごはんが入っている入れ物が低い位置にあって、立ったままだと食べにくいからそんな状態になるのでは?とも考えましたが、ほとんどのときは普通に立ったまま食べてますしね。
見てても別に辛そうでもないです。。
あんまりこれは関係ないのかなと思いますね。
病気の可能性
お腹が痛い
ネットで検索をしてみると、「お腹が痛いからおしりを上げている」という情報がありました。
ただ、見た感じ全くお腹が痛い感じはしないんですよねー。
おしり上げながらごはんもばくばく食べたりもしてますし・・・。
その辺がちょっと気になったので、獣医さんに聞いてみることにしました。
状況から見てお腹が痛いからおしりを上げている可能性は低いみたいで、そのポーズに関してはあんまり気にしなくてもいいとのこと。
元気いっぱいで家の中を走り回ってますしね。(笑)
でも、こうやって教えてもらってやっぱり安心しました。
膝蓋骨がゆるんでいる
膝蓋骨がゆるんでいる可能性もあるという話も聞いたので、これも心配で併せて聞いてみました。
とのこと。
そんな両足を引きずるような仕草はしてないですし、走り回ってますしね。
台を使ってぴょんっとソファにも上ってますし・・・。
これも心配する必要はなさそうでした。
良かった良かった!!

まとめ
チワワ君のおしりを上げるポーズはおそらくクセや楽しくなったときのポーズである可能性が高く、あんまり気にする必要もなさそうです。
また、お腹が痛いときにおしりを上げることがあるとう説に対しては、小型犬の場合は元気や食欲が無くなって丸くなったりすることが多いみたい。
膝蓋骨が緩んでいるという説も、両足を引きずったりという症状が現れるらしいです。
とにかく、あまり心配することもないとうことで安心しました!
コメント
我が家のチワワが嘔吐をして3日目です。ウンチが出ないほど全部吐いてしまいます。
そしてお尻をあげての例のポーズで暫く固まっています。散歩にも行くし、食欲もあるので病院には連れて行っていませんが具合が悪いのでしょうね・・・。
かりんの飼い主さん
こんにちは!
コメントありがとうございます^^
ウンチが出ないほど吐く症状が3日ですか・・・。
散歩にも行くし食欲もあるとのことですが、ちょっと心配です。。
ちなみに、食べたらすぐに吐く感じですか?
もし、食べた直後で未消化の状態のものを吐くのであれば、嘔吐ではなく吐き戻しの可能性があると思います。
できればすぐにでも病院へ行ってみた方がいいかと思いますが、応急処置として消化の良いものをあげてみるのもいいと思います。
ただ、文章を読んでいるとやっぱり一度病院で診てもらった方がよいと感じました。
うちのチワちゃん(6歳女の子)もオヤツを食べるとき必ずお尻を上げて、前足で支えて食べているので、同じポーズだ!と笑ってしまった反面安心しました。うちの子は食べている時に体に触ると唸るので守っているものだと思っていましたが記事をよみ、クセなんだと思いました。深く考えて落ち着かなかったのでこの記事のおかげで安心しました。
ありがとうございました(^^)
高田さん
こんにちは^^
コメントありがとうございます!(*’ω’*)
高田さんのチワちゃんもおしり上げて食べたりするんですね~(^-^)
最近うちの子はお手てをぺろぺろ舐めるときにこの態勢になることが多いです(;´∀`)
はたから見ると辛そうなポーズに見えるんですけどね(笑)
やっぱりチワワちゃんはこのポーズする子が多いのかな??(´・ω・`)
他のワンちゃんでは見たことないので(;´∀`)